京都マイクロコンピュータ株式会社会社案内会社略年表
| 1985年 | 
				京都マイクロコンピュータ株式会社 設立 PROASM-II発売 汎用マクロ・クロス・アセンブラ  | 
			
|---|---|
| 1987年 | PARTNER発売 ソースレベル、マクロ、マルチデバッガ | 
| 1991年 | Turbo-486発売 PC98用CPUアクセラレーションボード | 
| 1992年 | PARTNER-ET発売 組み込み用ROM ICEの提供 | 
| 1995年 | exeGCC発売 組み込み開発用 GNU C (GCC) コンパイラ | 
| 1996年 | PARTNER-N64提供 任天堂N64用開発環境 | 
| 1998年 | 
					PARTNER-ET II JTAG対応発売 ROM ICEに、JTAGデバッグ機能を追加 PARTNER-J発売 JTAG専用デバッガ  | 
			
| 2000年 | 本社 現社屋に移転 | 
| 2003年 | 
				東京オフィス 開設 PARTNER-Jet発売 ~2014まで提供するJTAG専用デバッガ  | 
			
| 2008年 | QProbe発売 動的解析ツール | 
| 2009年 | exeGCCver.4発売 ARM/MIPS/SH/PPC対応の、組み込み向けクロスコンパイラ | 
| 2011年 | PARTNER-CTRシリーズ提供 任天堂3DS専用開発ツール | 
| 2014年 | PARTNER-Jet2発売 | 
| 2016年 | 株式会社KMG 設立 | 
| 2017年 | SOLID発表 | 
※本サイトに掲載されている製品の価格および仕様は、製造・販売会社が何ら債務を被ることなく、
予告なしに変更されることがあります。商品名、会社名等は一般に各社の商標または登録商標です。